スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2014年09月23日

9月21日 OPERATION昼戦参加






先日の日曜日に大阪府泉佐野市にオープンしたばかりにOPERATIONのデーゲームに参加してきました



参加者の皆様お疲れさまでした!今回の記事は画像かなり多めで行きますよ‼





当日のウエポンはメインにSIG552,P90とサイドアームにFive-seveNを持っていきました

P90は給弾不良がひどかったので1ゲームだけの使用でした・・・
















当日の天候もいい具合に晴れていました、若干暑かったですがもう秋空ですね!



奈良から泉佐野は流石に遠かったので、阪神高速を使って1時間半のドライブでフィールドに到着しました

普段は15分で行けるBATTLE ZONEやUF_Guardianばかりだったので偶には遠出もいいですね












フィールドは日根屋ゴルフ場の入り口を右折した奥に位置しているので事前に調べておかないと迷います

フィールド公式HP→http://www.sgf-operation.com/




写真左にフィールド事務所、右に駐車場があります、駐車スペースの間からフィールド内部に入れます



内部の駐車スペースは10台もないので溢れた方は外の道に停めるので来るのが遅くなるほどセーフティから遠ざかります











セーフティは屋根、机、椅子、ガンラック、自販機、トイレがあって快適です



収容人数的には50人辺りが限界かな










フィールド内部に入ってすぐ右に入るとキャットウォークがあり観戦が出来ます、ここは防衛戦時はスナイパータワーになります



足場に上ると目線は約6mに位置していて非常に高くフィールド全体が一望出来ます

しかし巾木等が付いておらず危険に思います、出来れば怪我人が出る前に転落対策や積載荷重に気を付けてもらいたいです











全体的な構造としては斜面は森林で、その間の平地にCQBフィールドが位置しています









フィールドの構成はセーフティ側から見て左面にCQBフィールド









右面に森林フィールドになっています



交戦距離はCQBと森林で約3m~30mと大きく変わるので武器の持ち替えも大切に感じました












フィールド奥側にはスナイパータワーや小さな丘があり頑張ればCQBエリアにいる人もスナイプが可能です










フラッグは無線タイプでフィールド内部にA,B,C,Dの4つがあり、ゲームによってフラッグの使い方が変わります











セーフティから入ってすぐ右側には名物の池とシューティングレンジがあります



池には自己責任で入ることも出来るそうです、流石に私は入りませんでしたが・・・




森林フィールドはブッシュがかなり濃くて迷彩効果がかなり影響します、刺も多いので長袖長ズボン推奨です

CQBはBUDDYのように入り組んだ迷路になっていてクリアリングが重要でした

フィールドの面積はそこまで広いわけではありませんが50人でも問題なくゲームが出来ていました












今回は奈良漬けさんと装備好きのK氏とNSTさんやとらねこ団さん達とご一緒させて頂きました、他にもお会いしたことが多数いらっしゃいました

エントリー数は私たちだけで24名だったのでNST VS その他 になっていました、午前中は全勝だったので午後からは何名か裏切って敵さんに入ってパワーバランスを取りました



NST隊長くずきさんのブログ→http://nsthq.militaryblog.jp/

とらねこ団さんのmixiコミュニティ→http://mixi.jp/view_community.pl?id=6051429

奈良漬けさんのブログ→http://miliblogger.militaryblog.jp/









実は今回ご一緒した方にパッチ製作依頼者の方もいらっしゃいました

依頼者の方に直にお会いすることはあまりないのでこういった機会にお会い出来て嬉しかったです



その時の記事→http://keiroom.militaryblog.jp/e582995.html









写真はゲーム後の一枚です、左から私、K氏、奈良漬けさん



今回は車の前で撮影しましたがほかにも丘やスナイパータワー、池もあるので写真撮影の幅は広そうです










CQBフィールドは意外と目線が抜けている所が多くてSIG552でも十分取り回し出来ました



勿論目的の一つのマルシンのファイブセブンも使用して数回ヒットを取ることが出来ました!



やはり音が他のガスブロと比べて大きく、反動も強くて楽しいです













こっちの写真もミリフォトっぽくてカッコイイです



この写真、ドヤ顔でスタッフの方に撮ってもらいましたが

私の左足をよーく見るとニーパッドがなくなっています(; ・`д・´)




CREYのG3タイプのニーパッドをフィールドで見かけた方はすみませんがスタッフさんに渡して下さい、お願いします(´◉◞౪◟◉)


















今回のやらせベストショット



背中のラジオ類がキマッてます!詳しくは知りませんけど!








K氏は毎回装備が違っていて凄いです、一緒させて頂く時はどんな装備で来られるのかこっそり予想して楽しんでいます(∩´∀`)∩



今回はAOR2で固めておられました、中々見ない装備でめっちゃカッコイイです




終盤に特別ルールの5分以内にHITした人は5分後に相手の奥フラッグから復活するというリベンジ戦?というものがありました

K氏の立案作戦により私たちのチームはかなり優位に戦うことができました、あまりに作戦通り過ぎてビックリでした!












私はグローブにオークリーのパイロットグローブを使っていますが、ゲーム終盤には穴が開いていました(´・ω・`)










しかも2箇所!!



特別荒く使ったつもりはありませんが、グリップを握りっぱなしの右手と違い、左手はフォアグリップやハンドガン、フィールド侵攻するのに酷使するので左手だけボロボロになりました





今度新しいグローブ買うか!(`・ω・´)













OPERATIONはまだ出来てから日が浅いフィールドですが全体の完成度が高く感じました



気になったのは独自ルールのゲームをプレイヤー側が把握出来ていないゲームが数回ありました

常連が増えればある程度解決するでしょうが、ちょこちょこ制約の入るゲームがあるのでこれから行く方は注意して下さい









ゲームの回転もそこそこ早くて十分楽しめました(∩´∀`)∩

奈良からは少し距離がありますがまた行ってみたいフィールドです!








  
タグ :OPERATION

2014年06月16日

6月15日 BATTLE ZONE昼戦参加


すみませんがM870の記事は今回はお休みです




本日は奈良市のバトルゾーンの昼戦に参加してきました



本日のメインウエポンはP90でしたが、光学機器が元のEOTechだとハイマウントになってしまうので今回はT-1に変えてゲーム行いました

P90のマガジンは無理やりNJPCに突っ込み、カバーを固定の為に斜めにしていますがこのおかげで肩周りに余裕が出来て中々使い易かったです




今回もミリブロ仲間の奈良漬けさん、NSTさんにご一緒させて頂きました、お二方とも動画撮影されているのでゲームの様子はそちらでどうぞ!

奈良漬けさんのブログ→http://miliblogger.militaryblog.jp/
NSTさんのブログ→http://nsthq.militaryblog.jp/









私はバトルゾーンでゲームの時は他のフィールドと比べて以前からフラッグゲット率が高かったですが、当日はまさかの4ゲット!自己最高記録かな!?

まぁ全体的にこちらのチームに勢いがあったので私以外の誰かが取ってたと思いますが・・・









参加人数も50人近かったので今回は青、白チームが追加されて4チーム2グループが交互にゲームを行う方式が取られました



人数が多いとゲーム回転が遅くなりがちですが、この4チーム方式のおかげで丁度良い人数に分割されて人口密度も程よくなりました

ゲーム運営は難しくなるにも関わらず見事にスタッフさんが回してくれたので1日で15ゲームはすることが出来ました








バトルゾーンは人口バリケードがメインで迷彩効果が殆ど関係ないので、皆さん思い思いの装備で来ておられて面白かったです

参加者の皆様お疲れ様でした!



・・・・参加者の皆様お疲れ様でした!







最近は気温も高くて熱中症になりやすいので保水能力の高いクールタオルという道具を使ってみました



水に濡らして首に巻いておくと動脈が冷やされて効率良くクールダウン出来ます、水さえあれば繰り返し使えて安価なのでオススメです






最後に来たのが3月だったので、バリケードの配置や数がかなり変更されていました











主にセーフティーから見て左側にバリケードが多数追加されていて進行しやすくなっていました

接近戦も増えたのでセカンダリのハンドガンも大活躍してくれました






昼休みは時間が余ったのでNSTのくずきさんによるタクトレ講習を何人かで行われていました



突っ込んだら負けかなと思う







既知の方も多いと思いますがバトルゾーンではポイントカードがスタートしました、1回ゲームに来る事に1ポイントです







20ポイントで1日参加費無料ですが中々険しい道のりです・・・!







前にバトルゾーンの物販が充実していてオススメと記事に書いたことがあるので、今回は簡単に紹介します



電池やローダー、バトルゾーンオリジナルパッチ、BBローダー、カスタムスプリングまであります!




BBローダーになぜかバナナが掛けてあるのは謎です









ちなみに、バトルゾーンオリジナルパッチは私が製作させて頂きましたのでバトルゾーンに行かれた方は宜しければご検討ください

パッチ紹介記事→http://keiroom.militaryblog.jp/e533300.html



残念ながら現在黒色は売り切れ中なので要望をオーナーさんに伝えてもらえば追加製作させて頂けるかもしれません







弾、ガス、ゴーグルも販売されているので足りなくなっても大丈夫、手に入りにくい蓄光バイオ弾もあるので夜戦時も大丈夫です



でもフィールド購入前提で来ると、売り切れてしまうとどうしようもなくなるのであらかじめ準備しておく事をオススメします









お菓子やカップ麺ならあるのでご飯を買い忘れても大丈夫です



他にもガリガリ君が売ってありました、これからの時期暑くて冷たい物が欲しくなってしまうので有難いです








最近バトルゾーンTシャツも販売されるようになりましたが目当てのカラーサイズは売り切れでした・・・







ちょっと来ない間にますます魅力的なフィールドになっていました、イベント戦も色々企画中みたいなので期待です!






  
タグ :BATTLE ZONE

2014年06月03日

ショットショージャパン2014春 レポート

先日6月1日に大阪のアメ村で行われたショットショージャパンにいってきましたので報告を


会場は毎年同じのサンボウルです



ショットショージャパンは半年前に一度行ったことがあるので今回は2回目です
当時の記事http://keiroom.militaryblog.jp/e496103.html





入場口をくぐると、早速マルイブースがありました



もちろんホビーショーで発表された新製品も展示してありました、気になる点を聞いてきたので簡単にレポートを




M870ブリーチャー

・インナーバレルは30mm短くなっている
・ピストルグリップはtacticalにもポン付可能、ただし単体販売予定はなし
・フォアグリップは構造が少し違うのでポン付は難しい
・グリップのガスタンクは約50発発射可能、底部に取り外しボタンがあるので目立たない
・ガス注入口はHK45と同じ新型で注入し易くなっている
・新作シェルホルダーはトップレールを外して本体と挟み込むようにして固定でガタツキ無し



M&P

・リコイルはHK45程ではないですがそれなりに強い
・スライドとフレームは色が若干変えてあり、スライド側が薄っすら青い印象
・グリップはS,M,Lで交換可能、材質はゴムと樹脂の間に近い素材で手に馴染む
・アンダーレールはもちろんピカティニー規格
・BHIのホルスターはGlock21用が対応、他にも可能性有り




GBBM4

・マガジンは金属製で電動ガンと比べてかなり重い
・ハンドガンのようなバルブは見当たらなく、M870と同じ本体側に気化室がある仕組み?
・電動ガンのようなモーター音が無いので音が良い感じ
・室内ではフルオートでも快調に作動を確認
・グリップにモーターが無いので実物に近く、電動ガンと比べて若干細い


といったとこでしょうか、推測もあるので間違いがあるかもしれませんので参考程度にどうぞ






会場は改装で内装が張り替えてあり、綺麗になっていました




奥側はあいかわらず小汚かった味がありました



今年も相変わらずミリコスの店員さんや参加者の方が多かったです




ブースも半年前と比べて出店舗も殆ど変わっていないように感じました




ショットショーは相変わらず色々と掘り出し物があって楽しかったです、知り合いの方も多くいらっっしゃったので会話も弾んでしまいした

個人的に残念だったのは期待してたkryptek装備がほぼゼロだったことです、vertxのBDUはありましたがポーチ類は全くありませんでした



ショットショーはウインドゥショッピングでも十分楽しめるので関西にお住まいの方にはオススメイベントです










ではお待ちかね?の購入報告を!






T.P.LABOさんではIRパッチをゲット!



コーデュラナイロンを使用してあり、絵柄も切り抜きにレーザーカッターを使用してあるので細かい絵柄もバッチリ描いてあります





高田商店ではハンドガンの金のアウターバレルをゲット!



多分こちらはそのうち記事にします、今の更新ペースだと7月くらいになるかな…






KM企画ではサプレッサーとアタッチメントをゲット



こちらは記事の最後にレビューをします





ショットショーで購入したのは以上です








ショットショーの帰りに東大阪のファースト本店に寄ってハズレ無しクジに挑戦!


結果は














4等、5等のシューティンググラスとガスをゲット(´∀`; )



シューティンググラスが2個あるのは4等が他にロクなものがなかったからです…







ちなみにシューティンググラスはSⅡS製です



このシューティンググラスはサブグラスが付いているの特徴です








サブグラスは取り外し可能でレンズを入れる事が可能なのでメガネの方もメガネ屋でレンズを入れて貰えば使用可能です









サブグラスが無ければ普通にカッコいいです



シューティンググラスは最近探していたのでまぁまぁ安く手に入ってラッキーでした

これでゼロイン調整時にいちいちゴーグルセットしなくて済むので楽になります











ではKM企画で購入したサプレッサーのレビューを






最近P90のハイダーが少し飽きてきたのでサプレッサーを付けてみようと思って今回はサプレッサーを購入しました










このサプレッサーは6つのスリットが入っていて中々特徴的な見た目です



実銃だと意味不明ですがエアガンだしカッコ良ければ気にしません






このサプレッサーなら人と被らないのでP90をさらに個性的に出来る!









内部には消音材もあるので減音効果も期待!



しかし、残念ながら正ネジです








しかし!それは購入時に確認済み!








P90に正ネジが取り付けられるアタッチメントを店員さんに相談して合わせて購入済み!これでバッチリOK








このアタッチメントなら正逆変換アダプターのようなくびれが出ないので見栄えも良し!









中々いい感じじゃん!









さて、取り付け方法は…







純正ネジ部を段差から金鋸で切断します。切断面をヤスリで仕上げ、P90サイレンサーアダプターを左右からイモネジで固定します
上下からイモネジで微調整してインナーバレルがサイレンサーの中心に来るように調整し、増し締めして完成です










純正ネジ部を段差から金鋸で切断します。












純正ネジを切断します














ー完ー















いやいやいや、正ネジ付けたいとは言いましたが逆ネジいらないとは言ってないですよー!


これはアレですか、逆ネジ付けたかったらそっちのアタッチメントも購入しろってことかな⁉︎


まぁ、購入時に取り付け方法を確認しなかった私にも落ち度がありますね…


とりあえずサプレッサーはともかくアタッチメントは完全ジャンクパーツ行きかな




ショットショーは掘り出し物が沢山ありますね(泣)






次回からやっとM870編に突入です!





  

2014年05月23日

5月11日BBGUN 18日UF_Guardian 参加報告


3万プレビュー記念企画をしたものの、ビックリするくらい解答がないのですねー、まだまだ受付中です

特別企画の記事→http://keiroom.militaryblog.jp/e547714.html




企画は置いといて、とりあえず溜まっていた前回、前々回のサバゲー報告を行います!






5月10日は大阪府住之江区のBBGUNに初めて行っていきました




建物はパッと見ただけだとサバゲーフィールドがあるようには見えませんが内部は鉄骨3階建てで、外観よりも中は広かったです



BBGUNの駐車場は10台くらいしか停めれず、この時満車だったので近くの有料パーキングを教えてもらってそちらに停めました








今回も奈良漬けさんとご一緒させて頂きました



奈良漬けさんはGoProで動画撮影されているのでゲームの様子は奈良漬けさんのブログでどうぞ!

奈良漬けさんのブログ→http://miliblogger.militaryblog.jp/
      当日の記事→http://miliblogger.militaryblog.jp/e546687.html




感想をさらっと書くと

1階のシチュエーションフィールドは一度だけ3対3でゲームをしましたが、フィールドが手狭で動きにくかったです

2階のシチュエーションフィールドは2,3階をぶち抜いて立体的な足場が組んであり、ゲームも立体的に戦う場面もあって面白かったです




定例会と違って人数やチーム分けが毎回変わるので仲間の動きを読んで、連携をとるのも難しかったです







先日18日にはUF_Guardianの昼戦に参加してきました


写真は昼休みに有志によって行われたタクトレ風景です



奈良漬けさんの当日の記事→http://miliblogger.militaryblog.jp/e549202.html





今回は夏に備えて装備も色々試してみようと思って、PMCというかタクトレっぽい謎装備で参加しました


上半身はスポーツ用インナーウェアの上にポロシャツを着ましたが、近距離で一の腕に被弾したら血豆になっていました



利き手は左で効き目が右な為、スイッチするよりハンドガンを抜く方が早くて正確なので写真のようにかなりちぐはぐな状態でゲームをしていることが多いです








今週末25日はTRENCHさんの昼戦に参加予定です、当日ご一緒される方は宜しくお願いします

  

2014年03月23日

3月23日バトルゾーン昼戦参加

本日はバトルゾーンの昼戦に参加してきました

参加者の皆様お疲れ様でした







本日はいつもどおりミリブロ仲間の奈良漬けさんとご友人2名とご一緒させて頂きました!


写真は3人ですがあと一人いらっしゃいました。いやー人数多いと会話も弾んで楽しいです



奈良漬けさんはGoProで動画撮影されているのでゲームの様子は奈良漬けさんのブログでどうぞー

奈良漬けさんのブログ→趣味の部屋






今日の参加人数は40人で今日も満員でした、天気も快晴で地面も濡れてませんでした。
バトルゾーンの黄色い土は粘土質で装備に凄い引っ付くんで掃除が大変・・・









そうそう、2月に来た時と違って手前スタート側にバリケードが増設されていました





このセーフティーから延びている単管が防衛線時の防衛側の進撃可能ラインとなります





右側は赤いカラーコーンまでがラインになっています


前にブログでバリケードが少ない事を軽く愚痴った直後に速攻で増設されてました。
流石ですワンショットさん

これで防衛側も守りやすくなったのでいい具合に防衛線の突破が難しくなりました







それと今日のゲームでは同じ奈良県のミリブロガーの妄想戦士さんお会いできました!

色々お話させて頂いて特に装備関係の話が知らない事ばかりで面白かったです
友人の方も装備収集されているので今日は装備トークが凄くて凄くて、値段の話で基本単位が円じゃなくてドルだったのが印象的でした(笑)

ヤフオクにも色々出品されているので装備に興味にある方はどうぞー
妄想戦士さんのブログ→妄想戦士の暴走ブログ







そしてあれですね


私の装備知識の無さがいい感じにバレました



まぁこの時期にPCU level5を着ている時点でお察しですが…










それと今回は新兵器を投入してきました























でもその話はまた今度!

  
タグ :BATTLE ZONE

2014年03月09日

3月9日 UF_Guardian昼戦参加



本日3月9日 UF_Guardianの昼戦に参加してきました
参加者の皆様お疲れ様でした








今日もミリブロ仲間の奈良漬けさんと御一緒させて頂きました、右上に注目!

奈良漬けさんのブログ→趣味の部屋
今日も1ゲーム目からフラッグゲットされてました、さすがです…
Goproで動画撮影もされているので当日のゲームの様子は奈良漬けさんのブログでどうぞー







私の方は今日は数ヶ月ぶりに電動USPを持って行きましたがCQCホルスターのおかげもあって10ヒット位とれたので改めてハンドガンの有用性が分かりました

UFガーディアンは狭いバリケードや小窓が多いので他のフィールドよりも使い時が多い気がしました








そして今日のスナイパー戦では作りかけの足場を使用したゲームがありました

3段目だと5Mぐらいあるので無敵スナイパーから隠れながらの進軍は中々緊張感のあるゲームで面白かったです、
まだ調整中らしいですが今後の通常戦でも使うようになれば立体的な戦いになるので非常に楽しみです






もう一つ紹介ですが、シューティングマッチ?を現在構想されているらしく今日は試しに作った物をやらせて頂きました(^_^)

フィールドの中にこのようなターゲットが複数設置してあります






これを決められたルートで一つ一つ撃ちながら進んで行くというものです

やってみたらこれが凄い面白かったです!
色々な位置のターゲットを移動しながら狙うのに咄嗟のエイムが必要で普段のサバゲのようにジリジリ定めるのとは違っていい緊張感で集中しながら出来ました
昼休みの自由参加とかで考えているらしく、昼休みに暇な方にはぜひやってもらいたいです
ちょっとしたタクトレ気分で良い練習になりました

















そして気が付いたら交換したSIGのフレームがまた割れてる!!




  
タグ :UF_Guardian

2014年02月25日

マイエアガン紹介 東京マルイP90 カスタム

1月の頭から長々とP90について記事にしてきましたが一旦外装内装共にキリがついたので、まとめとしてP90の紹介をします



東京マルイP90TR



外装

apple airsoft 
・G36タイプフラッシュハイダー


ノーブランド 
・EOTech553レプリカ


塗装 
・インディ フォレッジグリーン 



内部

laylax 
・ハードピストン
・ピストンヘッド ベアリング付 POM NEO
・EGスプリングガイド/スムーザー Ver.6&7対応
・ノンライナースプリング MS90


戦民思想 
・エレクトリッククラップス(5mm+3mm)


自家製 
・トリガーロック解除スイッチ 




バッテリー 
ET-1 
・イエローライン7.4V 2000mAh



P90はフィールドではドノーマルかlaylaxのゴツイカスタムばかりで面白くないので、今回は私の趣味全開で外装をメインに弄りました






どうせなので時系列順に記事を並べます




まずは個性を出すために塗装に挑戦


自家製迷彩塗装 前編
自家製迷彩塗装 後編





多弾があまり好きではないのでMAG製の170連マガジンで弾数をカバー


MAG製P90用170連マガジン レビュー





P90の悩みの種の一つのマガジン運用はD-mittsuチェストリグで解決







ダットサイトでエイム能力をアップ


EOTech553レプリカ レビュー





1月12日に初投入


1月12日バトルゾーン昼戦参加





トリガーロック対策の解除スイッチを取り付け


P90トリガーロック解除スチッチ取り付け





後日ダットサイトを塗装


EOTech553レプリカ 塗装





内部カスタムで初速アップ


P90内部カスタム



という順番で行いました…







・・・・・・・・・







・・・・・・・








・・・・









・・



















私はブログ更新が基本テキトーなので申し訳ありませんがかなり記事の内容が前後しています



本当の順番は

塗装&内部カスタム→ノーマルマガジン1つでバトルゾーンに突撃→ダットサイト取り付け→海外製マガジン購入→トリガーロック解除スイッチ取り付け→ダットサイト塗装


で行っていました、ノーマルマガジン一つでフィールドに行くのはバカなのでマネしないで下さいね!








総評


色々とP90を弄ってみましたがトリガーロックの問題も比較的簡単に解決出来、分解やメンテナンス性も高くて非常に扱い易いエアガンでした。



外観も塗装とEOTechのおかげでP90の近未来っぽいデザインを保ちつつ格好良く仕上げれたのではないでしょうか、

しかし欠点としてEOTech553を取り付けるとハイマウントになってしまう為、近距離戦では着弾点のズレが気になるところです

マガジンも170連マガジンのおかげでlaylaxのBOXマガジンを使わずゴテゴテせずとも十分ゲームに耐えれる仕様にする事が出来ました。














次回


やっと東京マルイM19のカスタム編に突入します














  

2014年02月16日

2月16日バトルゾーン昼戦参加



本日はバトルゾーンの昼戦に参加してきました
参加者の皆様お疲れ様でした








雪は土曜日には止んでいましたがバトルゾーンは奈良北部の山中なのでまだまだ雪が残っていました、市内から見る若草山も一面雪景色でとても綺麗でした


駐車場も雪だらけ




フィールドの中も雪景色、奈良はあんまり雪が降らないのでここまで積もってるのは珍しいです


人数は42人で満員でした。
雪の方も太陽が出てからは溶けて川になって流れてしまいましたが、ちょっとした雪中戦気分が味わえて面白かったです
でも太雪が溶けるとやっぱり足元はかなり悪くなってしまいました(^_^;)

今日は満員状態でバトルゾーンはそこまで大きいフィールドではないので40人越えると防衛戦は人口密度高過ぎですね…





そして今日も奈良県ミリブロ仲間の奈良漬けさんと御一緒させて頂きました→奈良漬けさんのブログ 趣味の部屋

写真は防衛戦の一コマです



今回も相変わらず活躍されていてフラッグゲットされていました。
そして今日から新装備にGoProを使用されていて、色々見せて頂きましたが思っていたよりも小さくて見てるとどんどん欲しくなってしまいますね
wifiを使ってiphoneでリアルタイムを見れる機能は面白いですね、今度セーフティからiphoneで奈良漬けさん視点でゲームを見てみたいです



私の方もSIG552の修復が完了したので数ヶ月ぶりに使いましたがカスタムも絶好調で中々ヒットも取る事が出来たと思います。
最近は週末の悪天候が続いていましたが、私が参加予定ゲームで中止になったことがないのが自慢です(笑)

  
タグ :BATTLE ZONE

2014年02月11日

P90内部カスタム


今回はマルイのP90の内部カスタムを行います。







まずはノーマル状態で弾速計測

箱出しホップなしの状態で84m/s


このままでも使えない事はないですがイマイチ初速が足りないので簡単に内部カスタムを行います









P90のメカボックス取り出しはトリガーロック解除スイッチ記事の時の説明と同じ



バットプレートを外してプラスネジを二つ外します




プレートを外したらもうメカボックスが見えます




あとは給弾口のノズルを指で押してやればズボッと取り出せます




右側の黒いスイッチ周りのトルクスネジを3つ、モーター周りのプラスネジを2つ外します、それが終わればメカボックスが分解出来るようになります。





あとは右上のトルクスネジ一つと一番上の細長いプレートをスライドして外せばメカボックスが開けれます。
メカボックスはスプリングが入っていて勢いよく飛び出す事があるので外す時は片手で開かないように抑えて下さい。


私のやり方は後ろ側を少し開けてスプリングガイドに左手でドライバーを差し込んでスプリングを抑え、右手で金色のシリンダーを抑えながら外しています。

メカボックスを開けた時の注意点としてシムに気をつけてください。

シムはギアの軸に付いてるワッシャーのようなもので、これはギア同士の噛み合わせを調整しています
どれも同じように見えますが微妙な厚さの違いがあるので違う場所に取り付けるとギアの異音や破損の原因になるので気をつけてください。






そして今回内部カスタムに使う主なパーツはこちら

メーカーは全てlaylaxのPROMETHEUS

左から
ハードピストン
ピストンヘッド ベアリング付 POM NEO
EGスプリングガイド/スムーザー Ver.6&7対応

それと写真にはないですが
ノンライナースプリング MS 90 も使用しています




組立はパッケージ裏に記載されています

前のメタル歯が純正の1枚から7枚に増えて強度がアップします。





スプリングガイドはカスタムパーツの方はベアリングがついているのでスプリングの「ねじれ」を受け流して伸縮時の不可が減ります
ベアリングの分何ミリかかさ増しになるのでスプリングのテンションが強くなるので約1~2m/s初速が上がります。






今回のカスタムパーツの主役はこれ!

戦民思想
電動ガン用パワアジャスターリング
「エレクトリッククラップス」


電動ガンをはじめとする太径スプリングに対応したパワーアジャスターリングです。
純国産のため加工精度と品質に優れます。

メインスプリングをかさ上げして初速の調整ができます。
材質に自己潤滑性に優れるPOMを使用しているため、スプリングのねじれを程よく逃がします。
3mm/5mmのセットで、基本3パターンの調整が可能です。
リングを削ればより細かな調整も可能です。


※ピストン保護のため、組み込み位置はスプリング前方を推奨します。


戦民思想ホームページより引用






前に購入してそれっきりだったのでP90の内部カスタムに使ってみます。



組み込みはピストンの中に放り込むだけ!すごい簡単です

今回は試しに3mmと5mm両方合わして8mm入れてみました
一応、強粘度グリスアップしてからの組み込みです






今回の内部カスタムは簡単にこれだけです。


メカボックスを戻すときはスプリングのテンションが上がっているのでノーマルよりも固くなるので女性には厳しいかも?
戻すときはスプリングガイドにドライバーを差し込んでスプリングが浮かないようにして、先にシリンダーヘッドにはめてそれからスプリングガイド側をはめるとやり易いです

慣れないとよく失敗するので1回でキマるように気合入れて頑張って下さい。

メカボックスさえ閉じれば後は同じ手順で戻せるので失敗はないと思います。



弾速測定

ノンホップで90.8m/s

簡単に計算すると
84.7(ノーマル)×0.9(MS90スプリング)+2(スプリングガイド)+X(エレクトリッククラプラス)=90.8

X=12.6


1mmにつき約1.5m/s上がっているようです。
MS90スプリングは正直0.95掛けくらいでいいと思いますが一応0.9で計算しました。
エレクトリッククラップスは中々使い勝手が良いようですが、もし内部で破損した時は確実にギアに噛んでクラッシュするのが想像できるので強度が分からないうちはメカボックスにはあまり入れたくはないところですね

手頃なカスタムスプリングがない時の繋ぎとしては使っても良いと思います。



それにしてもP90はメカボックスまでの分解が今まででダントツで楽です。
初心者が内部カスタムにチャレンジするにも適した良いエアガンだと思います


  

2014年02月09日

2月9日 UF_Guardian昼戦参加


本日2月9日にUF_Guardianの昼戦に参加して来ました。

参加者の皆さまお疲れさまでした




今回も同じ奈良県のミリブロガーの奈良漬けさんとご一緒させて頂きました→奈良漬けさんのブログ[趣味の部屋]

上に手だけ写ってるのが奈良漬けさんです

2人しかいないのにテーブルが本気で汚いな…




本日は前日の天気もあって足元はあまりよくありませんでしたが砂利が多いのでそこまで汚れることもありませんでした、
参加人数は満員の40人で、中々の混雑ぶりでした。


ゲームの方は開始から大勢の撃ち合いが始まって弾が撃ち乱れてました
チームバランスもほぼ互角で全体的にいい勝負が出来たと思います


奈良漬けさんはやっぱり強い!、毎回最後まで残っているかなりの強者でした
私のほうは見事に開幕直後にやられてセーフティ帰り一番のりが何度もありました^_^;

どうにも正面からの撃ち合いが苦手なんで人数が多いとどこのバリケードも敵だらけで全然隙がありませんでした。
個人的には10対10くらいが一番やりやすいです、UF_Guardianは奥フラッグ周辺のバリケードがスカスカなのでもう少し増えると戦略も広がりそうですね!
まだできてから日が浅いフィールドなので今後に期待です。



  
タグ :UF_Guardian