2014年03月13日
ミリタリー漫画 【皇国の守護者】
本日は本棚にあるミリタリー漫画の紹介です、
私は基本的に雑食なので面白そうならなんでも買います
今回紹介するのはこちら
皇国の守護者

あらすじ アマゾンより引用
長らく太平を謳歌していた島国<皇国>、その最北端・北領に突如、超大国<帝国>の艦隊が押し寄せる。<帝国>が誇る戦姫・ユーリアの指揮する精鋭部隊の前に、為す術なく潰走する<皇国>軍。剣牙虎の千早とともに、圧倒的軍勢に立ち向かう兵站将校・新城直衛中尉は、蹂躙されゆく祖国を救えるのか…!? 佐藤大輔・原作の同名小説を、俊英・伊藤悠が苛烈に描く戦記浪漫!
漢字の名詞が多くてわかりにくいですが、ざっくり話すと19世紀、貿易で日本が調子に乗ってたらロシアが北海道から上陸して日本に侵攻してきた話と思っても差し支えないかな?
剣牙虎はいわばサーベルタイガーで他に龍とかテレパシーが使える導術兵とかがでてくるファンタジー要素を含んだ大河ものです
漫画は全5巻で完結していますが、原作小説は続いています。
どうも大人の都合で5巻で終わってしまったらしいです。
物語に一区切りはついていますが全体の序章が終わっただけとも思えるものでファンからも残念がられている不遇の名作です

中身の方も中々濃い内容です
戦略から始まり


戦術

兵装と見どころはたくさんあるのでいろんな方が楽しめると思います

私としては主人公に限らず敵味方のキャラそれぞれの考えや感情、思惑が上手く表現されていて一人一人の人間性が描かれているのがとても良かったです
魅力的なキャラは多いですがやはり一番のお気に入りキャラは主人公の新城直衛です!

※主人公です

※主人公です
戦闘シーンも中々血生臭い戦いも多く迫力があります


サーベルタイガーに奇襲されるとか無理ゲー
簡単過ぎる紹介で申し訳ないですが、私としてはミリタリーに関係なく読み応えがあってオススメ出来る作品なので気になった方には是非読んで頂きたいです!

私は基本的に雑食なので面白そうならなんでも買います
今回紹介するのはこちら
皇国の守護者

あらすじ アマゾンより引用
長らく太平を謳歌していた島国<皇国>、その最北端・北領に突如、超大国<帝国>の艦隊が押し寄せる。<帝国>が誇る戦姫・ユーリアの指揮する精鋭部隊の前に、為す術なく潰走する<皇国>軍。剣牙虎の千早とともに、圧倒的軍勢に立ち向かう兵站将校・新城直衛中尉は、蹂躙されゆく祖国を救えるのか…!? 佐藤大輔・原作の同名小説を、俊英・伊藤悠が苛烈に描く戦記浪漫!
漢字の名詞が多くてわかりにくいですが、ざっくり話すと19世紀、貿易で日本が調子に乗ってたらロシアが北海道から上陸して日本に侵攻してきた話と思っても差し支えないかな?
剣牙虎はいわばサーベルタイガーで他に龍とかテレパシーが使える導術兵とかがでてくるファンタジー要素を含んだ大河ものです
漫画は全5巻で完結していますが、原作小説は続いています。
どうも大人の都合で5巻で終わってしまったらしいです。
物語に一区切りはついていますが全体の序章が終わっただけとも思えるものでファンからも残念がられている不遇の名作です

中身の方も中々濃い内容です
戦略から始まり


戦術

兵装と見どころはたくさんあるのでいろんな方が楽しめると思います

私としては主人公に限らず敵味方のキャラそれぞれの考えや感情、思惑が上手く表現されていて一人一人の人間性が描かれているのがとても良かったです
魅力的なキャラは多いですがやはり一番のお気に入りキャラは主人公の新城直衛です!

※主人公です

※主人公です
戦闘シーンも中々血生臭い戦いも多く迫力があります


サーベルタイガーに奇襲されるとか無理ゲー
簡単過ぎる紹介で申し訳ないですが、私としてはミリタリーに関係なく読み応えがあってオススメ出来る作品なので気になった方には是非読んで頂きたいです!

Posted by KEI at 22:33│Comments(0)
│◆雑記